HOME > お知らせ
お知らせ
- 2023.3.22
- ご面会緩和のお知らせ
面会制限が一部緩和されましたのでお知らせいたします。
ご主人・パートナー・ご家族の方 1日1名、13:00~17:00の中で1時間、ご面会可能となりました。
ご入院中毎日面会可能といたします。 引き続き、お子様の面会はご遠慮ください。 - 2023.3.20
- 川島秀明医師退職のお知らせ
長い間当院に勤務されていた川島秀明医師は、3月17日で退職されました。 - 2023.3.9
- マザークラス(対面)再開のお知らせ
3月中旬よりマザークラス前期・後期の対面を再開いたします。
現在行っているオンラインでの開催も引き続き行います。 - 2023.3.3
- 妊婦健診ご同伴制限緩和のお知らせ
妊娠初診を含む妊婦健診のご主人・パートナーの同伴を再開いたします。
引き続き、お子様のご同伴はご遠慮ください。 今後の感染状況により変更する場合がございます。
ご協力をお願い申し上げます。 - 2023.2.25
- 各教室の再開について
マタニティヨガ教室・ベビーマッサージ教室・チャイルドケアクラス・離乳食教室は3月中旬より順次再開いたします。
詳細は「教室について」をご覧ください。 - 2023.2.13
- ご面会制限及び妊婦健診ご同伴緩和のお知らせ)
いつもご協力ありがとうございます。一部制限を緩和することになりましたのでお知らせいたします。
ご面会時間:13:00~17:00の中で1時間、ご主人・パートナーの方1名、 ご入院中毎日面会可能とさせていただきます。
ご妊娠35週以降の方に限り、ご主人・パートナーのご同伴を再開いたします。
引き続き、お子様の面会及びご同伴はご遠慮ください。
今後の感染状況により、緩和または変更になる場合がございます。 - 2023.1.16
- ご面会時間について
ご面会時間:13:00~17:00の中で1時間
ご主人・パートナーの方で当院で行うコロナウイルス抗原検査で陰性と証明された方に限ります。 ご入院中に1回のみとさせていただきます。
尚、立ち会い分娩の方は、当日を面会とさせていただく為、翌日以降のご面会はお控えください。 - 2023.1.16
- マザークラス対面及び各教室について
マザークラス対面及び各教室の開催を中止いたします。
引き続きマザークラスzoomは行います。
今後の感染状況により変更する場合がございます。 引き続きご協力をお願い申し上げます。 - 2023.1.10
- 妊婦健診のご同伴について
コロナウイルスの感染拡大により、35週以降の妊婦健診のご主人の付き添いを原則中止とさせていただきます。 尚、言語や妊娠経過の問題により、医師からご主人の同伴をお願いする場合があります。 - 2022.10.28
- ご面会制限緩和のお知らせ
ご面会時間:13:00~17:00の中で1時間
ご入院期間中は毎日面会可能です。→2022.12.5よりご入院中1回のみとさせていただきます。
ご主人・パートナーの方、又はご家族で1名
お子様のご面会はご遠慮ください。
今後の感染状況により、緩和または変更になる場合がございます。 - 2022.10.24
- マザークラス対面および各教室の再開について
マザークラス(対面)
11月上旬よりマザークラス前期・後期の対面を再開いたします。
現在行っているオンラインでの開催も引き続き行います。
各教室の再開について
マタニティヨガ教室・ベビーマッサージ教室・チャイルドケアクラス・離乳食教室は、11月中旬より順次再開いたします。 詳細は、「教室について」をご覧ください。 - 2022.10.17
- 立会い分娩・ご面会の一部再開・妊婦健診のご同伴について
長期に渡り、皆様のご協力のもと制限を行っておりましたご面会を一部再開させていただく事になりました。
立会い分娩
ご主人・パートナーの方(立会い時に当院で実施したコロナウイルス抗原検査で陰性と証明された方)に限らせていただきます。
外来のご同伴・お付き添いについて
ご妊娠35週以降の方に限り、ご主人、パートナーのご同伴を再開いたします。
今後の感染状況により、段階的に解除していく方針です。
立会い分娩・ご面会・ご同伴のいずれもお子様はご遠慮ください。
受付で、問診、検温、手指消毒をお願い致します。 発熱症状や風邪症状などがある場合はご遠慮ください。
今後の感染状況により変更する場合がございます。 引き続きご協力をお願い申し上げます。 - 2022.9.16
- インフルエンザワクチン接種のお知らせ
10月1日より当院妊婦様向けにインフルエンザワクチン接種を行います。
事前予約は必要ありません。
詳細につきましてはスタッフにお問い合わせください。 - 2022.9.16
- 新型コロナウイルスワクチンをまだ接種されていない妊婦のみなさまへ~第7波をうけての再度のお願い~(2022.9.16)
- 2022.8.29
- 外来担当医変更のお知らせ
9月1日より野口医師(女性)は、火曜日・金曜日の週2回に変更になります。
木曜日は石山医師が担当いたします。 - 2022.5.26
- 子宮頸がんワクチン接種【キャッチアップ接種】のご案内
HPVワクチンの接種にかかる積極的勧奨の再開方針が厚生労働省によって決定されました。
また、積極的勧奨も差し控えにより、接種機会を逃した方(キャッチアップ対象者)について、千葉市では令和4年4月から、接種にかかる費用を定期予防接種同様に、公費にて対応します。(千葉市ホームページより)
随時予約を受け付けておりますので、お電話でご予約をお願いいたします。
千葉市WEBサイト:HPV(ヒトパピローマウイルス)感染症予防接種
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/hokenjo/kansensho/sikyuukeigan.html - 2022.5.17
- 延泊や産後ケア入院ができます
体調が回復しない
育児に自信がもてない
産後のサポート体制が整わない
ご家族の都合で退院日を延期したい
退院後の育児が不安なので、もう少し練習してから退院したい
自宅に帰ったが、育児に自信が持てないので再度入院したい 等
「疲労や不安を軽くして、退院後も健やかに過ごすお手伝い」をいたします。 千葉市の方は、産後ケア事業がご利用いただけます。 - 2022.5.17
- 火曜日・木曜日の午後の診療について
今までは火曜日・木曜日は休診でしたが、ご妊娠初診、子宮がん検診の方のみ、火曜日、木曜日の午後の診療をいたします。 比較的待ち時間が少なく診療ができます。
尚、医師の指定はできませんので、ご注意ください。 - 2022.2.24
- 妊婦への新型コロナウイルスワクチン接種の努力義務の適用について(日本産科婦人科学会)
- 2022.2.10
- NHK首都圏ニュースで当院の取り組みが放映されました
新型コロナウイルス(オミクロン株)の感染拡大が急増する中、妊婦が感染するケースも増加しています。
感染すると、約10日間の自宅療養を強いられます。感染した妊婦さんは、その間、妊娠経過について様々な不安を抱えることと思います。
当院では、そんな妊婦さんの不安に寄り添い、状況に合わせて、電話やテレビ電話、iCTG(分娩監視装置)などを使って、遠隔で母児の健康観察を行い、 妊婦さんに安心して隔離期間を過ごして頂けるよう努めています。 その取り組みの様子が、2/8のNHK首都圏ニュースで放映されました。
- 2022.1.17
- 新型コロナウイルス感染対策について
新型コロナウイルス(オミクロン株)の感染者数が急速に拡大している現状の為、当面の間、分娩の立会い、入院中の面会を中止することとなりました。 今回の変異株であるオミクロン株は上気道感染で潜伏期が短く、感染スピードが速いという特徴があるため、今までにない制限を設けざるを得ない状況になりました。
分娩を間近に控えた妊婦様・ご家族様には、大変なご迷惑とご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。 - 2021.12.21
- 令和3年12月より稲毛バースクリニックの公式Instagramを開設いたしました。
随時更新しておりますのでぜひご覧ください。 - 2021.11.8
- 11月より土曜日午後の診療を始めました。(予約制)
- 2021.10.1
- 2021年10月1日より診療体制が変更になります。 詳しくは診療案内をご確認ください。
- 2021.8.25
- 新型コロナウイルス感染で妊娠中に自宅や宿泊療養(ホテルなど)となられた方へ(日本産科婦人科学会)
- 2021.8.18
- 新型コロナウイルス(メッセンジャーRNA)ワクチンについて(第 2 報)
日本産科婦人科学会・日本産婦人科医会・日本産婦人科感染症学会) - 2021.1.20
- オンライン助産師相談のお知らせ
妊娠中のこと、分娩について、また育児のことなどのお悩みがある方のために、助産師がオンラインで個別にお話を伺う「オンライン助産師相談」を2021年1月28日より開始いたします。
詳しくは「オンライン助産師相談」をご覧ください。 - 2021.1.8
- 新型コロナウイルスの更なる感染拡大に伴い、令和3年1月8日に2度目の緊急事態宣言が発令されました。
これにより、当院では立ち会い分娩を一時中止せざるを得ない状況となりました。
今後の対応につきましては、感染拡大の状況により検討させていただきます。
誠に申し訳ございませんが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 - 2020.8.18
- オンライン診療開始のお知らせ
当院では、令和2年2月28日に厚生労働省より出されました事務連絡「新型コロナウイルス感染症患者の増加に際しての電話や情報通信機器を用いた診療や処方箋の取り扱いについて」への対応のため、令和2年8月21日よりオンライン診療を開始いたします。
詳しくはこちらをご覧ください。 - 2020.1
- 2020年院長より新春のご挨拶はこちらから
当院祝日午前中、外来診療行っております。
稀にお休みがございますが、お知らせ欄にてご連絡申し上げます。